
☆フッチボウな人生 -vida de futbol- 2020.6.13☆
こんばんは、みふねです。 今日は、久しぶりのトレーニングマッチ(ジュニアユース)。 選手たちがプレーするのに、…
2020年6月13日
こんばんは、みふねです。 今日は、久しぶりのトレーニングマッチ(ジュニアユース)。 選手たちがプレーするのに、…
2020年6月13日
こんばんは、みふねです。 今日は、フッチボウな1日。 午前中はジュニアチーム・ジュニアユースチームのメンバーた…
2020年6月6日
こんばんは、みふねです。 「新型コロナウイルス」 この3か月弱の間で、多くの物事が変わってしまった……
2020年5月30日
2020年あけましておめでとうございます。 フクオカーナの三船です。 2019年もあっという間に過ぎ去っていき…
2020年1月5日
こんばんは☆みふねです。 「草サッカー」 いま日本にこの言葉ありますか? 「草野球」は僕がこどもの頃によく聞き…
2019年12月1日
こんばんは、みふねです。 よくいろんなところで言われる 「パスサッカー」「ドリブルサッカー」 フクオカーナのサ…
2019年11月12日
こんにちは、みふねです。 先日のU13クラブユース。 1-0で勝てて県大会出場決定しました。 1年生は、クラブ…
2019年11月4日
こんばんは☆みふねです。 第3回目の個人参加@外部コート。 自前のグランドであるブラジルフットサルパークを 出…
2019年10月23日
こんばんは☆みふねです。 中学生、とても大切な時期です。 本格的な育成年代の入り口である中学生年代。ジュニアユ…
2019年9月30日
こんばんは、みふねです。 最近書きたいネタがたくさんあるんだけど、僕のキャパがついていきません… 少しずつ書い…
2019年7月23日
こんばんは、みふねです。 「サッカーは遊びが原点」これは絶対だと思う。 大人が子どもの遊びに入り込んではいけな…
2019年7月12日
こんばんは、みふねです。 ブラジルフットサルパークで毎週日曜日夕方に開催している 「ジュニア個サル」 今週もや…
2019年7月9日
こんばんは、みふねです。 コパアメリカ、日本は予選リーグ敗退しましたね。 やはり、個々の実力が違いますね。チー…
2019年6月27日
こんにちは、みふねです。 ここ最近、毎週のように開催している「ジュニア個サル」。 ホームグランドであるブラジル…
2019年6月15日
こんばんは、みふねです。 約10年ぶりにこの本と再会しました。 「スラムダンク勝利学」 小学生の頃、大好きだっ…
2019年6月6日
こんばんは、みふねです。 久しぶりのブログ更新になりましたが、、 いつもいつもブログ書こうと思いつつ、書けない…
2019年6月3日
こんばんは、みふねです。 2019年スタートしました。 この歳になっての1年はあっという間ですねー こんな感じ…
2019年1月6日
こんばんは、みふねです。 先週日曜日に2回目の練習会(新中学1年)を開催しました。 30名の選手たちが参加して…
2018年12月26日
こんばんは、みふねです。 「何かに必死に取り組むこと」これこそ何よりも重要なことで、 その先の結…
2018年11月24日
こんばんは、みふねです。 この週末の2日間、百道浜ビーチで大会に参加しました。 今年から、ジュニ…
2018年10月29日
こんばんは、みふねです。 サッカー人生の中で、もっとも大事なことのひとつに どんなコーチ、先人たちと出会えるか…
2018年10月21日
こんばんは、みふねです。 サッカーは1対1は必ず強くないといけません。 相撲や柔道の戦いと同じように、1対1で…
2018年10月6日
こんにちは、みふねです。 2018年も、あっという間に10月まできました。 この夏、すごく重要な気づきがありま…
2018年9月30日
こんばんは☆みふねです。 「月会費、ゼロ円」 2018年4月から、フクオカーナジュニアユース(U-15) は、…
2018年4月14日
こんばんは、みふねです。 「サッカー選手になること」 それは、技術や体力よりも「生き方」が大きく影響するのだと…
2018年3月20日
こんばんは☆みふねです。 昨夜のゲームをこうやって You Tubeでみれるのはすごいなーと思います。 手軽に…
2018年2月18日
こんにちは☆みふねです。 2018年年始にうれしい奴が来てくれました。 Eito Ishimoto ,彼との出…
2018年1月24日
こんばんは、みふねです。 2018年になりましたー。 今年も皆さん、よろしくお願いします☆ 昨年は、いろいろと…
2018年1月1日
こんばんは☆みふねです。 「日本人はもっとサッカーが上手くなるためのトレーニングをしなければならない」 これは…
2017年5月12日
こんにちは☆みふねです。 今年のGW、フクオカーナジュニアユースの長崎遠征に2日間帯同してきました。 遠征では…
2017年5月5日
こんばんは☆みふねです。 「学ぶ」の語源は「真似ぶ」だそうです。 何日か前、テレビでお坊さんが言ってました。 …
2017年4月29日
こんばんは☆みふねです。 サッカーが上手くなるためには、、何をしたらいいんだろう、、 この疑問を持つことからだ…
2017年3月28日
こんばんは☆みふねです。 「ゴールからの逆算をできる能力」 これをいつも意識しています。特に大事にしている言葉…
2017年3月19日
こんばんは☆みふねです。 フクオカーナジュニアでは、当初からリフティングはこれと決まっています。 頭より高く上…
2017年3月4日
こんばんは☆みふねです。 前回のブログから約1ヶ月… いろんな方々よりプレッシャーを頂き、、 今日書こうと思い…
2017年2月27日
こんばんは☆みふねです。 僕はセルジオさんが言うことがすごく好きなんですが、 彼ももう71歳。(最近有名人の訃…
2017年1月31日
こんばんは☆みふねです。 【素直さ】 サッカーが上手くなるためには、素直でないといけない。 自分の夢や目標に素…
2017年1月22日
こんばんは☆みふねです。 【努力よりも追求】 「いま自分は何をしたらいいのか」「どうしたら夢に近づけるのか」 …
2017年1月20日
こんばんは☆みふねです。 【遊びと工夫】 サッカーが上手くなるためには、この2つのことが 重要だと心から思いま…
2017年1月15日
こんばんは☆みふねです。 サッカーが上手くなるには、わけがあるし、、 上手くならないのも、わけがある、、 今日…
2017年1月7日
こんばんは☆みふねです。 ジュニア世代の指導者に必要な要素って何でしょうか。 私自身が現場でコーチとして、やり…
2017年1月7日
こんばんは☆みふねです。 私は、けっこう風間八宏さんが好きなんですが、このコラムを読んで 一度、風間さんに会っ…
2017年1月3日
こんばんは☆みふねです。 大晦日のネイマール vs 岡崎 のボレー対決を観て思うことがありました。 ネイマ…
2017年1月2日